ESSAYS IN IDLENESS

 

 

THE SNOW DAY STORY

ポートランドに雪が降った。そして吹雪だ。
学校は休み。街ではチェーンを付けたバスがガラガラと音を立てながら走っている。
車もいつもよりもすくなく、カフェや食堂にも人はまばらだ。

コンコーディア大学の図書館に向かう途中に、子供のはしゃぐ声を聞いた。
ソリで勢い良く玄関から道路に向かって滑り降りてくる子供の声だ。
お父さんもお母さんも一緒になってソリをひいて遊んでいる。
さらに、遠くから犬が物凄い笑顔でこちらに向かって走ってきた。
あまりの勢いにたじろいたけれど、僕の周りを嬉しそうに何周かして、飼い主のもとに戻っていった。

ふと、去年東京で大雪が降ったときのことを思い出す。
僕は会社勤めをしていて大事な提案を朝一で抱えていた。
なんとしても会社にたどり着くために、いくつも別のルートを探した。
しかし途中で電車が止まって、1時間以上も、満員の電車の中に閉じ込められた。
結局、近くまでタクシーで行こうとしたけれど、何十分タクシーを待っても捕まえることはできなかった。
3時間以上もかけて、打ち合わせ先にたどり着くこともできなかった。
クライアントに謝罪と今後の対応のメールをかじかむ手でiPhoneから送り、
デザイナーにも謝罪のメールと電話をいれて、会社に出社した。

ポートランドでは、多くの企業が今日は休みだっただろう。
そして明日も、明後日も、道路が凍っている限り、休みになるだろう。
東京では、どんなに雪が降ろうとも、どれだけ大きな地震が起きようとも、そんなことにはならなかったけれど。

大学図書館の帰り道、バスを乗り逃して吹き荒ぶ雪の中バス停で待っていた。
次のバスが来るまで20分、どうやって時間を潰そうか?
タバコは切れて、近くに入れる店もない。1分が10分に感じられるくらい、長い。
その場でジャンプしたり、ジョギングして身体を温めながら待っていると
向かいの通りの家の中から若い男の人が出てきた。

「How cold men! Take this!」
「Really? Thank you! Thank you! Thank you very much!」
「Take care!」

たぶんこんなことを話していたと思う。
その後、僕の手の中にはTalentinの暖かいホットチョコレートがあった。
わざわざ温めて持ってきてくれたのだろうか?買ったばかりのように温かい。
見ず知らずの人からこのような形で善意を受けたことがないから、まったく反応ができなかったけれど
もっと気の利いたお礼が言えたら良かったのにと思う。
ホットチョコレートを握りしめ、暖かさが逃げないように少しずつ飲んだ。
身体も心も温まり、この吹雪の中でも大丈夫なんじゃないかと思えてくる。

すると間もなく、バスが到着した。
運転手さんは「遅れちまってゴメンな!」みたいなことを言っていたけれど、僕にとっては問題はなかった。
この吹雪とバスの遅延があったからこそ、この経験ができた。
こんな吹雪の中でもバスを運転してくれてありがとう。

この国の人々の心の中にある、他人へのほんの少しの気配り。
その気配りが人に勇気や元気を与え、幸せな気持ちにさせてくれる。

I think snow day is not always a bad day.
Yesterday, it was snow and blizzerd in Portland.

School was off. The buses with chain run in the city with the sound.
There were fewer car on the road, there were fewer people in the cafe and the diner than ordinary day.

When I was on my way to the library of the Concordia Unibersity,I heard someones's cute voices.
These were the voices of children who played with sleigh, snowboard and they played snow ball fight.
Their Parents also played with them.
After that, the dog that was  smling dash to my feet and run around 2 times.
And he retuened to him family with smile full face.
They looked really fun, if the snow didn't matter.

Then, I remembered the snow day that when I lived and worked in Tokyo.
I had to make an important proposal in the morning, but all transaction were confusing by the snow.
The metro stucked. I was locked in for an hour in a crowded train that I couldn't move.
All bused, all trains delayed. I tried to catch a taxi over  ten times , but they didn't stop.
I send many e-mails, I called many times to the client. And I apologized to them meny times, in the blizzerd.
After all, I coudn't do anything.

I think, almost campany in Portland were off.
In Tokyo, We had to work in the heavy snow day, even if serious earthquake came.

On the way back from the university library, I missed the bus and I had to wait at the bus stop in the blizzerd.
I wonder how sould I do while waiting 20 minutes.
My cigarette was running out, there were no place to stay.
It was as long as 1 minute that was felt in 10 minutes.
I jumped on the spot or  jogged to keap heat my body. (I thought it was too cold, I could be die..)

Then, the man came to me from the another sidewalk that was opposite side.

「How cold man! Take this!」
「Really? Thank you! Thank you! Thank you very much!」
「Take care!」

We talked like that. 
After that, very hot warm delicious hot chocolate was in my hands.
 When one door shuts another opens. How kind he was. I thought he was a holy spirit or something like god.
I wonder he heated up and brought this for me? It was very warm just like heated up in 10 seconds.

I coudn't talk to him much well beause I couldn't expect this situation.
If I'lI meet him, I want to appreciate to him a hundred times.
I hold this hot chocolate with both hands, drunk little by little not to leave the heat.
Until the man came, I thought "Am I OK??" but now, "I'm totaly OK!!"

After that, the bus arrived. The driver said "Sorry for late! Please come in!"
However, it didn't matter.
If I didn't miss the bus, If the bus came on time, this amazing experience never happend.

hiroshi ujiieday