ESSAYS IN IDLENESS

 

 

NAOSHIMA, THE ISLAND I'VE BEEN 5 YEARS AGO

Sometimes I remembered the days I've been to Naoshima 5 years ago.
Then I was just the student, and I had no confidence with myself, negative, not cool, SUCK!
 
Naoshima is the place that is famous as "The Art Island" all over the world.
Then, I haven't been interested in kinds of arts or creative things, not much.
However, something stuck in my mind and I bet my Intuition, so I decided to go there. 
 
What still strongly impressed was the encounter with the man, who came from Malaysia.
The man had black long hair, wore a nerdy glasses, worn-out jeans, dirty shoes, and an old big backpack.
It was just like a traveler. (I have no words to describe him except traveler.)

I' ve met him at the small hostel in the island.
I arrived at my room, then he just took his old Chinese film cameras from his backpack.

"Hi..? I...I'm from Japan. How about you? " I said like that with small weird voice.
"Hi! I'm Driv from Malaysia. Nice to meet you!" He said.
While I was talking to him, I found that he loved Japanese indie rock music.
I didn't know why he had a strong interest in Japanese rock music, it didn't matter for me. 
Anyway, then I was really happy to make friend like him.
We showed up iPods each other  and decided to go around the island together the next day. 

While we explored the island, we talked a lot. (I used my broken English, you know.)
He has graduated the university in Kuala Lumpur, and his major was graphic design.
He had been working in the creative agency W+K Shanghai for 6 years. 
His works were totally amazing. The beautiful graphics, posters, applications, websites.
However, he had totally worn out by work, at least I looked so.
So he quit the company, and decided to travel county side of Japan to relax his mind and heart.

Then, I was typical stable-oriented person who thought of what to do in order to get a stable job.
I asked him "Why did you decide to quit the job and such a big famous company?"
He said "Think simple, act simple. This is my philosophy. I was tired, that it is."

I was really impressed by this line "Think simple, act simple." Even now, this word is my action guideline.
If I didn't meet him, my future, job, ideas, values, everything was different from now.

Now, I think, he might be the future myself.
I had black long hair, wore a nerdy glasses, worn-out jeans, dirty shoes, and I also quit the creative agency in Tokyo.
(And I also use old film cameras...creepy.) 

Even here in the United States, I hope that there may be some new encounters.

アメリカに来てから、昔直島に行ったときのことを思い出す。
その時の自分は、安定志向の典型的な人間で、怖がりでめちゃくちゃダサい人間だったなと思う。今でもその気は十分にあると思うけれど。

直島はアートの島として有名で、年間何百万人もの人が世界中から訪れる。
大学生の時分、アートやクリエイティブなんて飯の種にならないという固定観念があり、全然興味がなかった。
しかしながら、何かしら引っかかることがあり、なんとなくで直島に行くことを決めてしまった。当時の自分にとっては金銭的にも精神的な余裕的にも厳しいものだったけれど。

アートをたくさん見たり、思いがけない旧友との出会いはあったけれど、一番印象に残っているのはマレーシアからきた怪しげな男との出会いかもしれない。
いかにもという感じのアジア人顔で、黒い挑発、丸いギークっぽい眼鏡、ボロボロの身なりに大きなバックパック。まさに旅人、と言わんばかりの見た目だった。彼とは直島のホステルで出会ったのだけれど、僕が部屋に入ったその時、自分のバックパックから中国製のごついフィルムカメラを取り出そうとしているところだった。

「Hi..? I...I'm from Japan. How about you? 」と教科書通りの挨拶をすると
「Hi! I'm Driv from Malaysia. Nice to meet you!」という威勢のいい返事が返ってきた。

拙い英語で会話していくうちに、彼は日本のインディーロック(Envy, toe等)がとても好きらしいことがわかった。iPodを見せ合ったりして盛り上がっているうちに、いつの間にか翌日一緒に島を見て回ることになっていた。なんでそんなことになってるのかわからなかったけれど、とにかく仲間ができたような気持ちで嬉しかったことを覚えている。

僕たちは島を見ながら、たくさん話した。
彼はクアラルンプールの美大のデザイン学科を卒業していること。
クアラルンプールではアートやデザインの教育が全く行き届いておらず国を出るしかなかったこと。
上海のW+Kでクリエイティブディレクターとして何年も働いていること。
もうラップトップを見るのに疲れ果てて、仕事を辞めて日本の田舎をたくさん回ろうとしていること。
彼のポートフォリオはどれも美しくて、紙でもデジタルでも、当時では一流のクオリティだったように思う。
なぜ、そんな恵まれた条件の中で働いているのに、仕事をやめるのか当時の僕には理解ができなかった。
そのことについて尋ねると「Think simple, act simple.」彼はそう言った。
この単純な言葉の力強さに、今まで僕自身何度も救われてきたし、僕自身の行動規範にもなっている。
もしこの人に出会っていなかったら、自分の人生はまったく違うものになっていたかもしれないだろう。

そして、今思えばこの時未来の自分自身にあっていたのかもしれないとも感じる。
見た目的にもほぼ完璧に同じで、バックパック一つで異国で過ごしている。
あの時の彼のようにかっこいいものは作れていないけれど、いつかまた彼に会って話がしてみたい。
いつか一緒に働けたらどんなに素晴らしいだろう。

 

hiroshi ujiieday